結婚指輪はペアで
結婚指輪ってみんなどんな風に選んでるの?
結婚に向けて結婚指輪を選んでいるカップルも多いと思いますが、意外とよく耳にするのが「結婚指輪ってみんなどんな風に選んでいるの?」という声で、いざ選び始めてみると困ってしまうカップルはけっこういるみたいです。
たしかに普段恋人と一緒にいて結婚に関する話題をすることはあるかもしれませんが、具体的に結婚指輪をどうするか?という話を頻繁にするカップルは多くないでしょうし、結婚指輪を買うときになって初めて選び始めるカップルがほとんどでしょう。
まず選ぶときの大きなポイントとしてデザインをどうするか?という点があげられますが、これはただ指輪そのもののデザインだけではなく新郎新婦でペアにするかどうかもポイントになります。
ペアにする?ペアじゃないほうがいい?
結婚指輪と聞くとペアで購入するイメージが強いかもしれませんが、必ずしもそうする必要はありませんし、厳密に言えばまったく同じデザインの指輪をペアで買うことは実はそれほど多くありません。
というのも一般的に新郎側はシンプルなプラチナリングに、新婦側のほうにはそこにダイヤモンドを入れたものを贈るケースがよくあるからで、新婦に贈る結婚指輪のほうが高価になることが多いからです。
また、まったく異なるデザインにしても問題ありませんし、色を変えても構いません。
このあたりはふたりの好きなように決められますから、じっくり話し合って納得できるものを選んでください。
婚約指輪とペアになっているものもある
さらに結婚指輪と婚約指輪がペアになっているものもあって、この場合重ね付けすることもできます。
こういった指輪を準備するなら、あらかじめどちらも準備しておくことになりますのでサイズ等を早い段階で調べておかなければなりません。
このように結婚指輪にもいろいろな選び方がありますので、どれが正しいか?というよりもどれが自分たちらしいかを基準にしてみてください。