Skip to content

手作り指輪体験やってみたい!

  • 指輪を作る体験ができるんです

CATEGORY

  • 手作り指輪体験
2025年7月23日 / 手作り指輪体験

結婚指輪のサイズが合わなくなったらサイズ直しへ

結婚指輪のサイズは滅多に変わらないけども…

結婚指輪のサイズが合わなくなるのは、滅多に起きるものではございません。「将来は体型変化によりサイズが変わるかもしれない」というのは、十分にあり得る話ではあります。しかし別人レベルに体型が変わらない限り、指輪のサイズが大きく変化することはないのです。
とはいえ「結婚指輪のサイズは変わらない」と、断言できないのも事実。指輪を購入した当初よりもサイズが変わったという方は、少なくありません。そこで検討をしたいのが、サイズ直しです。

結婚指輪のサイズ直しとは?

サイズ直しとは、文字通り指輪のサイズを直すもの。元のサイズよりも小さくしたり、時には大きくしたりすることもできます。サイズの変え方は色々ですが、オーソドックスな物といえばアームを切断する方法でしょう。大きくする場合は切断した部分を広げ、小さくする場合は切断した部分を小さく縮めていきます。切断した箇所はしっかりと接着されるため、見た目はほとんど変わりません。
またアーム部分を削り取ったり、厚みを加えたりして指輪のサイズを変えるやり方もあります。どういう方法をとっているかは、業者によりけりです。

サイズ直しにかかる金額

なおサイズ直しに着手するには、どうしてもお金がかかります。アフターサービスの一環として、サイズ直しを無料で受けてくれるブランドも増えてきました。しかし「サイズ直し無料」と看板を掲げているブランドでも、状況次第によっては有料になる場合もあります。
サイズ直しにかかる値段はピンキリとあるため、一概には言えません。ただ目安としては、1万円前後と見て良いでしょう。あくまでも目安です。より詳細な情報を求めているのなら、直接業者に問い合わせて下さい。

サイズ直しの前に

サイズ直しに着手するのは、最終手段。ちょっとした行動1つで、合わなくなったはずの指輪がピッタリはまる可能性もあります。ヒントは「運動」です。
普段からあまり運動をしていないのなら「むくみ」であることが、十分に考えられます。軽めで良いので運動を取り入れれば、問題は意外と簡単に解決できる筈です。

Post navigation

Previous Post:

結婚10年目に贈りたい素敵な指輪

NEW

  • 結婚指輪のサイズが合わなくなったらサイズ直しへ
  • 結婚10年目に贈りたい素敵な指輪
  • 結婚指輪に施された彫りについての深堀り
  • ゴールドのメリットとデメリット
  • 結婚指輪を買わない人の割合は?
  • 自宅で結婚指輪を磨く方法は?
  • 結婚指輪の代わりになるアイテム紹介!定番から意外なものまで
  • 結婚指輪と婚約指輪の重ね付けを目指しているのならセットリング!
  • 結婚指輪の成約から手元に届くまでの期間は早くても1カ月!?
  • 結婚指輪のアフターサービスには要注意!
  • 手作りの婚約指輪!プロポーズを成功させるためにも
  • 結婚指輪の支払い負担は夫全額負担?それとも…
  • 結婚指輪の変形!どうしたら良いの?
  • 人気ブランドの秘密は手作りにあり
  • 何か古い物・何か新しい物・何か借りた物・何か青い物
  • 結婚指輪のメンテナンス方法!自宅でもできる
  • 最高級の結婚指輪とは?
  • エメラルドの結婚指輪が少ない理由を考察してみた
  • おすすめの値段の安いシンプルな結婚指輪
  • 指輪のアームに刻む文字
  • ハーフエタニティはダイヤの留め方がカギ
  • 結婚指輪は誰が支払うのが正解?
  • 傷だらけになってしまった指輪!どう対応すれば良いの?
  • 結婚指輪の刻印!おもしろ事例集
  • 海外高級ブランドの結婚指輪はいかが?

カテゴリー

  • 手作り指輪体験
   ©2025 手作り指輪体験やってみたい!